大人気漫画の「進撃の巨人」
この作品には魅力的な登場人物が多数登場し、「進撃の巨人」の人気の秘訣はキャラクターにあると言っても過言ではありません。
主人公のエレンをはじめとした、ミカサ、アルミン、そして大人気キャラのリヴァイ。
これらの人気キャラクターには魅力を更に引き立たせる名言があります。
今回は作中で登場した彼らの名言をまとめてみました。
進撃の巨人とは?
諌山創による漫画作品、及びそれを原作にしたアニメ作品。
巨人と人間の戦いを描いたダークファンタジー要素を含みます。
2013年にテレビアニメ化されSeason1からSeasson3までが放送され2020年にはFinal Seasonの放送も予定されています。
進撃の巨人の世界観や登場人物についてはこちらの記事でどうぞ!
進撃の巨人の世界観や登場人物についてはこちらの記事でどうぞ!
エレン・イェーガーの名言
【駆逐してやる!この世から一匹残らず!!】
引用元:https://hinative.com/ja/questions/11828212
進撃の巨人の名言といったらこれですね!
ウォールマリアが破壊され、母親も目の前で食われ、巨人への復讐を決意したエレンの名言ですね。
進撃の巨人を知らない方もこのセリフを知っているのではないでしょうか?
【戦え!戦わなければ勝てない!!】
引用元:http://moe-maxim.com/katenakya-shinu/
ミカサが誘惑された際、救出に来たエレンがミカサに対して言ったセリフです。
エレンが誘惑犯に首を絞められピンチとなった時にミカサに対し犯人と戦えと命じました。
エレンのこのセリフによりミカサは力に目覚め圧倒的な戦闘力を手に入れます。
【オレ達は皆 生まれた時から自由だ それを拒むものがどれだけ強くても 関係ない】
引用元:http://researchcorps.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
巨人の力で壁の穴を塞ごうとするシーンでのセリフです。
ここのシーンはセリフだけでなく進撃の巨人屈指の名シーンとして大人気ですね!
「俺が この世に生まれたからだ!」というセリフから鳥肌が止まりません…。
【死体がどうやって喋るの?】
ミカサ・アッカーマンの名言
【死体がどうやって喋るの?】
引用元:http://bokusatsu.com/shingeki_meigen02.htm
トロスト区に超大型巨人が襲来し、リーブス商会のボスに対して放ったミカサのセリフです。
街で兵士達が命を落として戦っているにも関わらず、ボスの大きな荷台により住民の避難が遅れていました。
ミカサはボスに対し荷台を引き、住民を先に避難させるよう呼びかけますが聞く耳も持たれず、上記のセリフにより荷台を退かさせました。
【この世界は残酷だ…そして……とても美しい】
引用元:https://mysocialmate.com/tag/この世界は残酷だ
エレンの死亡を知らされ自暴自棄になりつつあったミカサが生への諦めを見せた時のセリフです。
勝てば生きる、弱い者は死ぬだけ、戦わなければ勝てない、という残酷な世界でも誰かに優しくできることの素晴らしさを感じるミカサ。
過去に自分を助けてくれたエレンを失ってしまえば、もうこの世界に未練はないと、ミカサの悲しみが現れたシーンでのセリフでした。
【私にマフラーを巻いてくれてありがとう】
引用元:http://phoenix-wind.com/word/17661.php
これもミカサの名言といえば外せないですね!
エレン奪還作戦の途中、巨人に囲まれ、なすすべがない状態で最後を悟ったミカサのセリフです。
ここのシーンのミカサは作中最高に可愛かったです。
アルミン・アルレルトの名言
【私はとうに人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!その信念に従った末に命が果てるなら本望!】
引用元:https://twitter.com/mangameigen22/status/986924124567093250
巨人化能力が発覚したエレンを危険視した兵士達に向けて放たれた言葉です。
エレンに場を収めることを任されたアルミンは自身の頭脳を駆使し、エレンが人類の味方であることを証明しました。
このシーンでのアルミンの敬礼は見事でしたね!
【何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと…大事なものを捨てることができる人だ】
引用元:https://tetsusuzuki.net/change
壁外調査の際、エルヴィンが女型の巨人捕獲作戦について一部の兵士にしか伝えなかったことに対して不満を募らせたジャンにアルミンが放ったセリフです。
一部にしか伝えられなかった作戦の為、結果的には多くの兵士が命を落とします。
アルミンはエルヴィンの苦渋の決断と冷静な判断を見抜き、持論を述べたシーンです。
【エレン、海を見に行くよ】
引用元:https://animenb.com/進撃の巨人ネタバレ81話-10885
ウォールマリア奪還の際、超大型巨人を倒すと決意した時のアルミンのセリフです。
自身を犠牲にする作戦の為、作戦が成功すれば海を見ることは叶わないのにも関わらず、エレンに自分の夢を託し超大型巨人を見事に討伐します。
誰よりも勇気のあるアルミンの行動力が見られたシーンでした。
リヴァイ・アッカーマンの名言
【約束しよう、俺は必ず!巨人を絶滅させる!】
引用元:https://matome.naver.jp/odai/2137105473525315301/2137106026726055803
死にゆく兵士に対してリヴァイが放ったセリフです。
普段は潔癖症で巨人の返り血すら「汚ねえな」と嫌がる素振りを見せるリヴァイですが、部下の血まみれな手をしっかりと握り熱い一面を見せてくれたシーンです。
ここでリヴァイ兵長のファンになった方も多いのでは?
【悔いが残らない方を自分で選べ】
引用元:http://moe-maxim.com/kuiganokoranaihou-erabe/
巨大樹の森の中で女型の巨人に追われている最中、禁じられていた巨人化をし戦闘しようとするエレンに向けて放たれたリヴァイのセリフです。
リヴァイ以外の兵士、ペトラ達はエレンの巨人化を必死に止めようとしますがリヴァイは止めませんでした。
「自分を信じるか、仲間を信じるか、どちらを選んでもお前は間違っていない」と。
リヴァイの人生観が現れていたシーンですね。
【俺は選ぶぞ 夢を諦めて死んでくれ。新兵達を地獄に導け 「獣の巨人」は俺が仕留める】
引用元:https://anicomi.jp/comic/detail/100
獣の巨人の投石により調査兵団が全滅の危機となった時に「夢」と「調査兵団団長」としての責務で揺れるエルヴィンに放ったリヴァイのセリフです。
常に人類勝利の為、非情な決断をしてきたエルヴィンでしたが、夢の前では今まで死んできた兵士達の心臓を蔑ろにしかねない事態となりました。
そんなことをさせる訳にはいかない、とリヴァイはエルヴィンと新兵達の命を捨て、自身が獣の巨人を討伐すると決断しました。
まとめ
以上が個人的にお気に入りな人気キャラ達の名言でした。
これ以外にも多数のキャラの名言や名シーンもあるのですが、今回は特に鳥肌の立つ部分を抜粋してみました。
皆さんの好きなシーンやセリフはありましたか??
これを機にもう一度進撃の巨人を読み直して見るのも良いかもしれないですね!
進撃の巨人を無料で視聴する方法
進撃の巨人は
にて視聴可能です。
どちらのサービスも31日間の無料期間があるので交互に利用すれば2ヶ月間無料で「進撃の巨人」を楽しめます。
アニメのみを視聴するならdアニメストア


漫画は別途料金が発生してしまいますが、無料登録の際にもらえるポイントで1巻分は無料で読めるので4期の内容を軽く予習出来ちゃいます。
誰にでも簡単に登録可能なので今すぐにでも進撃の巨人が視聴できますよ!!
それぞれの契約方法から解約方法、料金などはこちらの記事でどうぞ!

にほんブログ村
コメント